top of page
検索


京都府宇治市 店舗 車両事故復旧工事
車両事故により破損したアルミ枠を新しく作り取付しました。 仮囲いは大工さんがされたそうです(ぴっちり収まっていて毎度感動です) 自社にて設計・図面作成する為意思決定が早く納期が短く設定できます。 今回のポイント ★元の姿に限りなく近づける 施工前 施工中...
なかはら もとき
2024年9月9日


京都府宇治市 工場 自動化工事
廊下と部屋を仕切る丁番戸を自動化しました。 台車での往来があり、自動ドアを設置することでスムーズな移動が可能になりました。 部屋外側の通路はフォークリフトが行きかう場所で自動ドアとパトライトを連動させて、 自動ドアが開いている間だけパトライトが回転・点灯しフォークリフトに通...
なかはら もとき
2023年10月26日


京都市北区 医療施設 修理
症状【開いたままになる】 京都市北区の医療施設にて開いたままになる症状。 半年ほど前に改装工事で仕様変更だけ行い、エンジン装置は古いままでしたが、、、 (コントローラーか?!モーターか?!) 配線テストの結果、今回は補助光線の光線部の 経年劣化による動作不良でした。...
京滋オート・ドアー株式会社
2022年6月16日


滋賀県彦根市 取替工事
円形型自動扉開閉装置一式取替工事を行いました。 経年劣化による制御器の不具合が原因で開閉動作に支障がでていました。 ソリック社製のDRという円形ドアです。 ※レールを指定の形に曲げるので納期が2週間程かかります 円形ドアによく使用される超音波センサーを追加取付しました。...
京滋オート・ドアー株式会社
2022年3月28日


京都府京都市 医療施設
ぐっと冬に戻ったような寒い雨の朝でした。 そりゃ体調も崩すよなぁなんて思いながら今日も工事です。 京都府京都市の医療施設 顔認証システムからテンキーへの切替工事でした。 シンプルなテンキーよりワンショットでのa接点で 自動扉への開信号を送ります。 使用したテンキーは...
京滋オート・ドアー株式会社
2022年3月22日


滋賀県高島市 事務所 取替工事
3月4日、気分新たにブログ(?)を再開します! 少しゆるく更新していきます。 本日は滋賀県高島市にて自動扉開閉装置一式の取替工事。 除雪で積み上げられた雪がまだ溶けていませんでした(写真撮ってないや・・・) 各部品で経年劣化が進み、スムーズな開閉ができませんでした。 取替前...
京滋オート・ドアー株式会社
2022年3月4日


「手を近づけてください」非接触タッチスイッチってどんな仕組み?
コロナウイルス感染症拡大を機に導入が増加している非接触タッチスイッチ。 「手を近づけてください」などの表示プレートがあり、手を近づけるとドアが開きます。 薄いプレートしかついていなさそうなのに、一体どうやってドアが開くのでしょうか? プレートから電波がでている? 静電気?...
京滋オート・ドアー株式会社
2021年5月13日
bottom of page